限りない水素の可能性をあなたへ

薄くすることは可能⁉︎「しみ」と「そばかす」ができる原因とは

       
           

 

どちらも美容の大敵である「しみ」と「そばかす」。なんとなく似ている2つですが、どのような違いがあるのか、詳しく知っていますか?
今日は、それぞれの特徴や原因を探ってみましょう。

 

しみの特徴とは?

しみは加齢によってできやすくなる、後天的なメラニン疾患です。特に30代以降から増える傾向にあり、両頬や目の周りなど、左右対称にできやすいのが特徴です。後天的なものなので、スキンケアで薄くすることが可能だと言われています。

 

しみができる原因

 

若い頃からの紫外線ダメージの蓄積や、ニキビなどの炎症が原因で発生します。紫外線や肌トラブルから細胞を守るために作られたメラニン色素が、しみとなって現れてしまうのです。
また、ホルモンバランスや生活習慣の乱れなど、身体の内側から発生する場合もあります。タバコやストレスによる活性酸素が原因となるケースも少なくありません。

 

そばかすの原因と特徴

shimi2

 

そばかすは幼少の頃から存在し、ほとんどが遺伝的なものです。サイズはしみより小さく、頬と鼻周りに細かく散らばるようにできるのが特徴です。

 

遺伝性のものなのでスキンケアで薄くするのは困難ですが、加齢と共に薄くなる傾向にあります。

 

そばかすができる原因

根本的原因は遺伝的要素が強いのですが、紫外線を浴びると、しみと同じように濃くなってしまいます。また、色白や白人の方にできやすい傾向があるのは、紫外線に対する防御反応が強いため。濃くしないためには、日焼け止めや日除けグッズでの対策が必要になります。

 

しみ・そばかすの種類

 

・老人性色素班

加齢や紫外線が原因でできるしみのこと。
老人性とありますが、紫外線の蓄積量が多ければ10代からできてしまいます。
色が濃く、はっきりとしているのが特徴です。

 

・炎症後色素沈着
ニキビ跡など、炎症が原因でできるしみのこと。傷跡や虫さされ跡なども、この種類に入ります。
比較的消えやすいしみですが、日焼けをすると残りやすくなってしまうので要注意。

・肝班(かんぱん)
CMなどで知られるようになった肝班は、女性ホルモンが影響してできる、しみの一種です。
30~40代の女性に多く見られ、比較的治りにくいと言われています。輪郭ははっきりしておらず、モヤッと現れるのが特徴です。治療には、身体の内側から改善するサプリメントや漢方薬が使われます。

 

・雀卵斑(じゃくらんはん)
そばかすの正式名称です。薄茶色で形は小さく、思春期にピークとなって現れます。


このようにしみとそばかすは見た目には似ていますが、できる原因や特徴は大きく異なります。それぞれの症状に最適な対策でケアを心がけて下さいね。

 

                                       

関連記事

Auter Online Store Auterスタッフブログ トライアルセット Auter White Clear Lotion ホワイトクリアローション