あなたは大丈夫? シワが出来る4つの生活習慣
化粧ノリの悪さや老け顔の原因になるシワは、女性が恐れる美の大敵ですよね。
目尻の小じわや深く刻まれたほうれい線のせいで、5歳も6歳も老けて見られてしまう方も多いでしょう。
シワは加齢が原因のものもありますが、生活習慣が原因になっている場合もあるとご存知でしたか?
今回は、シワが出来る生活習慣についてお話します。
チェック必須! シワの出来る生活習慣
では早速、シワを作る生活習慣とその理由を紹介します。
自分の生活を思い返して、当てはまっていないかチェックしてみてください。
姿勢が悪い
内臓機能や関節機能の低下を招く姿勢の歪みですが、実はシワにも関係しているのです。
特に猫背は、アゴ下から上胸部にある広頸筋(こうけいきん)がゆるみやすくなり、口角が下がる原因になります。広頸筋が衰えることで二重あごや首のシワ、顔のたるみを引き起こしてしまいます。
また近年話題になっているのが、スマホの操作などで長時間下を向いていることで筋肉がたるみ、若者にほうれい線や顎のシワで悩まされている人が増えていること。
シワ予防を目指すなら、まず姿勢やスマホを使う時間に気を使うことから始めると良いでしょう。
喫煙
喫煙者はタバコの健康被害を謳われ指摘されることが多いですが、美容にも影響があります。
喫煙をしている中高年の顔には、スモーカーズフェイスという特徴が現れるそうです。
下まぶたの下がり、くま、深いほうれい線、上唇のシワ、あごのたるみ、血色不良などが見られます。特にシワは顔全体に深く刻まれてやつれた印象を周囲に与えやすくなります。
喫煙による女性ホルモンの低下・肌細胞の酸素不足・ビタミンCの欠落などが主な原因で、どれだけ食事やスキンケアで美容に気を使っていても、老け込みは加速してしまうので注意が必要です。
メイクを落とさないで寝る
仕事で疲れていたりして、ついメイクをしたまま寝てしまう方も多いでしょう。
肌に悪いことはぼんやりと理解しているけど、具体的な影響は肌荒れくらいだと思っていませんか?
メイクを肌にのせたままにしておくと、メイクの油分などの成分や空気中の汚染物をキャッチしたものが毛穴に染み込んで、エラスチンやコラーゲンを破壊してしまうことがあるのです。
肌のターンオーバーが正常に働いていると、コラーゲンやエラスチンの生まれ変わりもキチンと行われ、シワは出来にくいです。
しかし、メイクを落とさないことで、コラーゲンやエラスチンが破壊されてしまうと肌に弾力が無くなり、シワが刻まれやすくなってしまいます。
「まだ若いし大丈夫」とついついメイク落としを怠ってしまうあなた。数年後、後悔することになるかもしれませんよ。
糖分の過剰摂取
糖分は、体内に取り込まれるとタンパク質とくっつきます。
これを糖化と呼びますが、糖化はシワと大きく関係しているのです。
糖化は肌の弾力を保つために必要なバネ機能を硬くしてしまい、柔軟性を奪ってしまいます。柔軟性がなく硬い肌は、目尻や眉間、おでこなど、顔全体にシワを刻んでしまうことも。
また、糖化によって出来る糖化生成物は一度出来てしまうと分解されずに蓄積されるので、蓄積してしまってから糖の摂取を減らしても手遅れとなってしまいます。
いかがでしたか?
食べ物や嗜好品、日常生活など、さまざまな面でシワの原因は作られています。
若々しい肌を保つためにも、一度生活習慣を見直してみてはいかがでしょうか?